未分類

party parrotの作り方・元ネタ・素材をまとめてみた

うさ吉
こんにちは、作者のうさ吉です

助手のいぬ太郎です
みほ
party parrot面白いよね
うさ吉

みほ
すごいわかる!!中毒性があるよね!?
みほ
でも,あの動画どうやって作っているのかな?
今回の記事では、そんな悩みを解決するべく作り方をまとめてみたよ
うさ吉
みほ
それはうれしい!解説お願いします!

party parrot(パーティーパロット)とは?元ネタも紹介

元ネタは絶滅危惧種であるオウム、カカポを特集したBBCの番組の1シーンからです。

うさ吉
こちらの動画の1分20秒が元ネタだと言われるよ!!

gifアニメが海外を中心にSlackなどで使われるリアクションとして流行したそうです。

2016年にはcultofthepartyparrot.comという多くのgifを集めたコミュニティサイトが作られるなど広がり爆発的に広まり始めました。

party parrot著作権&意味について

こちら段落や著作権&意味についてまとめてみました。

是非参考してもらえたらと思います。

party parrot著作権について

Twitterの意見参考に見ておりますと、party parrot著作権はフリーだと言われています

PartyParrotの素材自体は大丈夫ですが、動画の際に使用している音楽が著作権に違反する可能性があると思われます。

party parrot意味

うさ吉
公式サイトより引用しております

意訳をすると「パーティーしないと死んじゃう〜」といったところで、このカラフルなインターネットミーム化したGifを使って盛り上げていこうというキャッチコピーです。 しかし一方で、カカポの絶滅(DIE)を危惧する意味も込められているのです。

party parrot(パーティーパロット)PC&スマホ両方可能の作り方紹介

うさ吉
スマホで作ることができるようです。

Cute Cutというアプリで、素材を作り後は、KineMasterでクロマキーを動画はり、クロマキー押せば完成のようです

↓元のツイートを紹介

クロマキー動画がわからない人のために一様作り方の動画を紹介しておくね
みほ

うさ吉
人によると音声や楽曲を入れるパターンもあるみたいだよ

みほ
作る人によって個性が違うからとても面白いよね(^^♪

party parrot音声の作り方について紹介

うさ吉
Twitterの意見を見ているとGoogle翻訳がよさそうだね!!

Twitterの意見参考にしてみるとGoogle翻訳→読み上げを音声出力するのが良いみたいです

party parrotに使える画像や素材を紹介(gifダウンロードできる)サイトも紹介

うさ吉
素材の公式サイトも紹介するね

みほ
↑の画像をクリックすると公式サイトに行くよ

party parrot(パーティーパロット)の黒板の素材を紹介

うさ吉
動画を見ている感じ使えそうだなという画像を紹介するよ

 

いらすとや(黒板)より引用

この2つが多い印象感じました、是非!黒板探しに困っている方は参考にしてみてください

party parrot(パーティーパロット)の黒板の帽子の素材を紹介

引用元いらすとや

うさ吉
帽子の素材はいらすとやにあったよ

是非ダウンロードしてみてください。

party parrot(パーティーパロット)背景の素材を紹介

party parrotの背景の素材について紹介いたします。

うさ吉
Twitterから引用しております

party parrot(パーティーパロット)BGM(bgm)について紹介

SNSなどで検索している基本的に好きな曲orテンポの速い曲が多い印象でした。

テンポの速い曲は↓みたいな曲のことを言います。

音楽ゲームのボス曲と言われるシリーズはテンポの速い曲がとても多いので是非!気になる方は聞いてみてください

party parrot(パーティーパロット)の面白いおすすめ動画

作者が個人的に好きなParty Parrotの動画を紹介します(^^♪

とてもおすすめですので是非!一度見てください ^^) _旦~~

party parrotの作り方・元ネタ・素材をまとめてみた

今回の記事では、party parrotの作り方・元ネタ・素材をまとめてみました。

いかがでしたでしょうか?

まとめる以下のようになります

  • 元ネタはBBCの番組の1シーン
  • 作り方スマホアプリがおすすめ

かなり今流行している内容ですので、調べていてとても楽しかったです。

是非!参考になりましたら幸いです。

Copyright© えりかのダイエット研究所 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.