置き換えダイエット

置き換えダイエット中に運動は必要?必要なし?どっちなのか徹底調査

えりか
置き換えダイエット成功するにあたって運動って必要なのかな?
うーんわからないかも。。。
みほ
えりか
よかったら、一緒に運動が必要なのか調べてみない?
わかった!一緒に調べてよう♪
みほ

今回の記事では、置き換えダイエット中に運動は必要?必要なし?どっちなのか調査してまいりました。

是非最後までご覧ください。

置き換えダイエット中に運動は必要?必要なし?どっち

最初に結論から言いますと、痩せることが目的なら運動は必要です!

運動をする時に消費するエネルギー源は、主に糖質と脂質が使用されています。

特に脂質(脂肪)を燃焼して、エネルギーに変える時に大量の酸素が必要となるため、酸素を充分に取り組むことができる運動はとても大切です。

置き換えダイエットをするあたって運動の考え方

置き換えダイエットに+運動を取り入れるにあたって、どのように取り組んだら良いのかについて紹介します。

続けにくい無理な運動はしない

続けにくいと感じるような運動内容は絶対に続きません。

特に置き換えダイエットのような食事制限をメインとしたダイエットは、どうしても空腹になりがちです。

そこで運動を取り入れると負担がより大きくなります。

運動が楽しく、普段の生活の馴染んでいるなら問題はないのですが、日ごろから運動をしない人は苦痛になる可能性がとても高いです。

みほ
負担をかけずに、ダイエットしたいよね

運動回数はまず週2回で負担をかけない

日ごろから運動しない方が、ダイエットを始めたからといって、いきなり週3~4回運動しようとすると、体に大きな負担がかかりますしストレスにもなります。

えりか
ストレスを感じると、ダイエットするのが辛くなるよね😢

まずは、週1日~2日で負担をかけないことが成功する秘訣です。

なので自分のペースで、ゆっくりできる内容を見つけてもらえたらと思います。

ジム通いをするなら3ヶ月を目標にする

減量を目的にする場合、最低でも3か月程度は通えるペースで運動することがおすすめです。

週2回の運動であれば、3か月で24回の運動になります。

置き換えダイエット中にオススメな運動

置き換えダイエット中におすすめな運動方法を紹介します。

有酸素運動と無酸素運動はどちらがいい?

有酸素運動と無酸素運動のどちらがいいかは、その人の好みにのって大きく変わります。

また有酸素運動と無酸素運動ははっきり区別されるものではなく、やり方や強度によって変わります。

有酸素運動の場合

酸素をたくさん使うような運動を、有酸素運動と言います。

比較的に強度の低い運動であればたくさん酸素を使用するので、有酸素性が高まります。

簡単に紹介しますと

  • ウォーキング
  • ランニング
  • 水泳

などの長時間かけてする運動が多いです。

無酸素運動の場合

酸素を使用しない運動になります。

簡単に無酸素運動を紹介しますと

  • 筋トレ
  • 短距離走

このように瞬間的に力を入れる運動が無酸素運動になります。

お金をかけないウォーキング

ウォーキングであれば、お金をかけず今日から実施することができます。

まずは3か月間継続しましょう。

継続することで、運動を継続しやすい身体作りができます。

まずはウォーキングで身体を動かすことから初めて、どんどん運動量を増やしていくことがおすすめです。

1日8000歩以上歩ければベスト

毎日実践する必要はありません。

1日8000歩以上を歩くことを目標にしてみましょう。

車や自転車を移動手段にしている人は、近場の時はあえて徒歩にしてみるなどがおすすめです。

時間を取れない人は週2~3日散歩する

まとまった時間を取ることができない人は、週に2~3、30分~60分ほど散歩をする時間を作りましょう。

最初はめんどくさかったりするかもしれませんが、習慣になると痩せる上に気分転換にもなりますので、是非実践してみてください。

えりか
作者は毎日1時間散歩しているよ

自分のペースで筋トレをとりいれる

普段から身体を動かしていない人は、ゆっくりと自分のペースでおこなう筋トレがおすすめです。

たったの1日3分ほどの筋トレを継続するだけでも、大きな効果が期待できます。

えりか
主な筋トレは、TwitterやInstagramに投稿してるからよかったら見てね♪

作者おすすめは有酸素運動

作者のおすすめの運動は、ウォーキングです。

継続するコツは、最初は1日500メートルほど歩くことを目標にして、慣れてきたら距離を増やすていく方法です。

激しい運動するよりも継続しやすく、身体の負担も軽いので是非!今日から実践してみてください。

えりか
騙されたと思って一度実践してみてください♪

置き換えダイエット中の運動後はどうしたらいい?

運動した後は

  • タンパク質
  • 炭水化物
  • アミノ酸
  • 電解質

この4つの物質を取ってほしいです。

作者オススメの運動後に食べて欲しい食品は、バナナと置き換え用プロテインになります。

なぜ、プロテインなみではなくバナナも追加したかというと、運動後はどうしても空腹になってしまうため、空腹を解消する役割で追加しました。

置き換えダイエットを成功させるために運動は必要ない?必要なのか調べてみたまとめ

いかがでしたでしょうか?

簡単にではありますが、置き換えダイエットに運動が必要なのかどうなのか?について紹介してみました。

運動はダイエットには必要不可欠ですが、無理ないペースでゆっくり継続することが大切です。

是非今日から自分のペースで、運動を取りれいてみてはいかがでしょうか?

Copyright© えりかのダイエット研究所 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.